動物を楽しむ記事

エアライフルのオーバーホール完了♪ 再開した猟でモノポッドを使用
こんにちは~、さくらんぼーです。 今期の猟期が始まってすぐにエアライフルから空気漏れが発生したのが下の記事、 完治してついに帰ってきました!! 12月の頭にオーバーホールをお願いしておりましたが、頼んだ銃砲店が他の方の修...
動物を楽しむ記事
こんにちは~、さくらんぼーです。 今期の猟期が始まってすぐにエアライフルから空気漏れが発生したのが下の記事、 完治してついに帰ってきました!! 12月の頭にオーバーホールをお願いしておりましたが、頼んだ銃砲店が他の方の修...
こんにちは!さくらんぼーです。 猟師を始めて野生の獣や鳥を見るのが楽しいことに気付き、その行動などにも興味が出てきました。 猟師として獲物を獲って食べるためにもそういったことを調べることは当然ですが、狩猟鳥獣以外でも観察...
こんにちは、さくらんぼーです。 ヒヨドリは一か所にとどまっていない鳥で、狙おうと近づくころにはその気配も感じてすでに飛び立っていることがほとんどです。 なのでエアライフルでのヒヨドリ猟の基本は待ちの猟、あらかじめヒヨドリ...
こんにちは,さくらんぼーです。 2019年度の猟期で獲ったヌートリア、手触りが良かったその毛皮をなめしました。 なめしの方法としてはクロムなめし、のうしょうなめし、タンニンなめしなどありますが、家庭でも簡単にできるミョウ...
こんにちは! あまり猟課が良くなかったへたくそハンターさくらんぼーです。 それゆえジビエ肉を欲している僕の体・・・・ ひと月ほど前、何気なくジビエを食べられる店を調べているとヒットしたお店が 一枚焼肉・ソーセージ にくひ...
この日は2019年の大晦日、年越ソバに入れるためのカモの在庫は無い。 なんかカモ(ハシビロガモ以外)が獲りたいな~っと出猟。 カモ猟にて いろいろ池を周り、撃てるところにカモは無し。 最後に寄った池でコガモを発見、レンジ...
兵庫県のある池にてヌートリアを発見! 朝一から複数の池を見回るが、見つかるのは苦い思い出のある『ハシビロガモ』や非狩猟鳥の『オオバン』『オシドリ』ばかり。 オシドリはあんなに群れで沢山いるんだったら、狩猟鳥でもいいんじゃ...
2019年12月15日兵庫県某地にて 池を覗くと2羽のカルガモ、こちらに気付き池の奥の方へ移動している。 驚かせないように、委託するのにちょうどよい枝が生えている木まで歩いてゆく、物に隠れながらゆっくりとした動きで。 エ...
こんばんわ!さくらんぼーです。 やっと今回で2019年度ゴールデンウィークキャンプツーリングin九州のネタが終わります。 最後はキャンプ場の紹介で締めくくりましょう。 阿蘇坊中野営場 阿蘇坊中野営場 基本情報 所在地: ...
5月3日、この日は鹿児島県を出て宮崎県に入ります。 都井岬(といみさき) 現存する日本在来馬として、北海道和種、木曽馬、御崎馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬と6種います。 そのうちの1種である御崎馬(みさきうま)が...
阿蘇市坊中野営場でキャンプで3泊しましたが、結局ずっと雨・・・ 今日、5月1日も雨が降ってますが、今日は球磨川下りを予約していますので、人吉まで移動しなければなりません。 ピンチ!テントのポールが折れる 撤収時にテントの...
今日4月30日も阿蘇山周辺は雨、ウェザーニューズを見ると高千穂峡の方面は曇りとなっています。 行っちゃいましょう、高千穂峡方面へ あまてらす鉄道のトロッコ あっちゅう間にビショビショで、ブーツの中までグッチョングッチョン...