レギュレーターストーブ ST-310(SOTO)がガス漏れ!Oリングを交換

ST-310 Oリング交換アイキャッチ

こんちわ~、さくらんぼーです。

以前に投稿した記事「キャンプツーリング定番のシングルバーナーST-310をカスタム」で、持っているシングルバナー ST-310はOリングがダメージを受けているかも?ということを書きましたが、やっぱりガス漏れしてきました。

愛用バーナーアイキャッチ

漏れ出したのが点火後でなくて良かった・・・

もし料理中に漏れ出して接続部から噴出するガスに引火したら・・・

引火した火の中に手をつっこんでボンベを外さないと・・

もし熱くてボンベを外せなかったら・・・

そのままボンベが過熱して・・・

ボンッ!!!!!!!!

・・・・

さあ何事もなくて良かったな~っということで 修理をしてみることに。

ガス漏れ箇所の特定

ガスボンベをバーナーに接続するだけで若干「シュー」っと音がしており、そのままガスボンベを少し動かすと音が大きくなったり止まったりする。やはりガスボンベとの接続部のシールが甘くなってきているようだ。

接続部の構造確認

接続部を覗くと大きさの異なるOリングが2個入っているのが分かる。

接続部のOリング2種類
接続部のOリング2種類

ガスをシールしているのは小さい方のOリング、大きい方のOリングはガスボンベを保持するための物だろう。

繰り返しの使用で、小さい方のOリングが摩耗するなりしてシール性が弱くなったのだと思います。

交換用Oリング選定

メンテ用のOリングがないかと新富士バーナーのホームページにお邪魔してみたが発見できず。

ネットで注文するためにOリングのサイズ確認

先の尖ったピンセットで小さい方のOリングを取り出す、Oリングが入っている真鍮部品の溝部に傷を付けるとそこからガスが漏れる原因になるので注意して行う。

ピンセットで取り出す
ピンセットで取り出す

ノギスで測ると、線径1.9mm 外径7.6mmなのでP- 4サイズのOリングだということになる。

あとは材質だがNBRの中でもガスバリア性が高い高ニトリル性の物にしてみよう。

Oリング交換

Oリングを長持ちさせるためにシリコングリスを薄く塗っておく、Oリングに傷を付けるといけないので柔らかい素材である爪楊枝を使うことに。

爪楊枝2本の背を使ってOリングを溝に押し込んでいく、結構入りにくいので根気が必要。

Oリング装着
Oリング装着

で、完成

確認のためにガスボンベを接続してみる・・・・・

OK!!漏れてない!!

これで猟場であったかい物が食べられる♪

今後は定期的にシリコングリスをちゃんと塗ってやることにします。

最後に

この記事を参考にOリングを交換される場合は自己責任でお願いしますね。

関連記事

防災対策アイキャッチ
愛用バーナーアイキャッチ

楽しんでいただけたでしょうか?
ブログ村のランキングUPが僕のモチベUPになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
シェアをお願いします!

2件のコメント

この記事とても役に立ちました、ありがとうございます。
ガス漏れに気がつかないで使い続けてる人が多そうですよね、st-310たくさん 売れてるだろうから事故起きてからじゃ遅いですもんね。
メーカーで啓蒙してほしいです

コメントありがとうございます。
ひょっとして、山キャンパさんもST-310でガス漏れされましたか?
ボンベにST-310を付けたまま、ボンベを持って移動させたりすることもあるので、
接続部に負荷がかかりやすいのかもしれませんね。

ちなみにOリングを交換してから今日まで一年以上経ち、
その間もいろいろキャンプなどで使ってますが、今のところガス漏れなく順調に使えてますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です