調理道具

ピザ窯のDIYは諦めたけど、コンパクトピザオーブン(尾上製作所)で満足だった件
こんにちは!さくらんぼーです。 お家時間を楽しむためにピザ窯が欲しいと思う人はそれなりにいるのではないでしょうか。 休日の昼間っからピザを焼いて、焼きたてのピザを食べながらビールを飲む。 いいですね♪僕もそういった生活に...
調理道具
こんにちは!さくらんぼーです。 お家時間を楽しむためにピザ窯が欲しいと思う人はそれなりにいるのではないでしょうか。 休日の昼間っからピザを焼いて、焼きたてのピザを食べながらビールを飲む。 いいですね♪僕もそういった生活に...
こんにちは!さくらんぼーです。 今年の春のことですが、こじんまりとキャンプをしました。 その日の晩飯には鶏肉やネギを串に刺し、直火での焼き鳥を初めてしてみたわけですが、これがとても旨かったのです。 フライパンで焼くのと違...
こんにちは!さくらんぼーです。 今回はコーヒーについて コーヒーについての記事ですが、僕はコーヒー通でありません。 キリマンジャロ だとかモカだとか味の違いが分からないし、コーヒーを毎日飲まないと気が済まないと...
こんにちは、さくらんぼーです。 いろいろな通販サイトで行われていたポイントアップのキャンペーンが今年の3月ごろ、そのキャンペーンに見事に乗せられ、何かよいキャンプ道具がないかと探していました。 そこで見つけたのが、ミニマ...
こんにちは! いろんな通販サイトで行われていたポイントアップのキャンペーンに見事乗せられ、いろいろキャンプ道具を買ってしまった さくらんぼーです。 このキャンプ道具を実際に使いたいということもあり、先日キャンプをしてきた...
話題のダイソーのメスティンを手に入れて浮かれている、さくらんぼーです。 ファーストインプレッション 表面はアルマイト処理がしてある 箱から出してまず思ったのが、アルミそのものの色とはちょっと色が違い、少しくすんでいるとい...
こんにちは~、さくらんぼーです。 コンパクトで使いやすいので、ずっと使っていた折り畳み式バーベキューコンロ。 焼肉をしたあとは、その残り火の中に薪を放り込んで焚火を楽しんだり。 そんなHeavyな使い方を繰り返すこと約7...
今まで問題なくST-310が使えていましたが、昨年SOTOから発売された『レギュレーターストーブ フュージョン(FUSION)ST-330』を買いました。この新しいシンブルバーナーのカスタマイズをしていきます。1.シリコンチューブを付けてやけど防止。2.コンパクトに収納できるケースの自作。3.アルミテーブルにカセットボンベの固定。
8ほど愛用していたシングルバーナー、レギュレーターストーブ ST-310(SOTO製)を今回、分解して掃除をすることにしました。Oリング交換以来のメンテです。結構きれいになったので、その方法を紹介します。
こんにちわ!さくらんぼーです。 2019年度の猟期で獲れた数が少ないなかったカモ、そのうちの1羽であるキンクロハジロを食べます。 キンクロハジロのしっとりクック アオサ海苔とアサリの潮ソース 以前の記事で紹介した、ハン...
まいど!!さくらんぼーです。 先日、北海道に行きエゾシカ猟を行った猟師からエゾシカのモモ肉をありがたく頂戴しました。 シカの中でもエゾシカの肉は特においしいというイメージがあり、楽しみだ~♪ まずは精肉 いただいたモモ肉...
2019年12月15日兵庫県某地にて 池を覗くと2羽のカルガモ、こちらに気付き池の奥の方へ移動している。 驚かせないように、委託するのにちょうどよい枝が生えている木まで歩いてゆく、物に隠れながらゆっくりとした動きで。 エ...
まいどです!さくらんぼーです。 わなフェスティバルにて わなフェスティバルに参加し、解体のお手本をしていた人が小さいナイフを使っていました。 刃が小指位の大きさで、関節の間をクルクルと切り進めており、すごく小回りが利いて...
こんにちわ!さくらんぼーです。 今年は2回目の出猟にて初猟課、安定のヒヨドリをとりあえず二羽獲れました。 どう調理しようか?いつもの定番の味付け以外も楽しみたいしな。 これまでヒヨドリを煮る調理をしたことがなかったので、...
こんにちは!さくらんぼーです。 以前の記事にて、アイスキャンディーを作るためのシリコン型が100均で売っていたため、それを改造してスキレットのハンドルカバーとして使いました。 「セリアにスキレットのカバーあったよ」と友人...
ゴールデンウィークのキャンプツーリングでもメスティンは活躍しました。 その朝食で合計4回の炊き込みご飯をしましたのでそのレシピを紹介。 メスティンde炊き込みご飯 干しワラビと塩昆布 この春、初めてワラビを採りアク抜きに...
こんちは!さくらんぼーです。 さていきなりですが、僕がキャンプに行く際は6.5インチのスキレット(ロッジ製)を必ず持って行ってます。 スキレットの柄は熱い スキレットは柄の部分まで鋳鉄でできているため、調理時はとっても熱...