さくらんぼーです。
みなさんキャンプしてますか~?僕は最近天気に恵まれず行けてないんです~。
キャンプの楽しみはいろいろありますが、なかでもやっぱり食事が楽しみという方は多いのではないでしょうか。もちろん僕も食事を楽しんでて、キャンプ場に行くまでの道中で道の駅などに寄り、その土地の野菜とか魚介を買って食べるのを楽しんでます。
そして時にはスモークをします。もれた燻煙を匂いを嗅ぎながら出来あがるのを待っている時間もいいものです。
ただスモーカーって折りたたみのやつでも結構大きいんですよね、オートキャンプなら気にする必要のない大きさですが、キャンプツーリングだと結構大変。
見つけたのが キャメロンズ ミニスモーカー
で見つけて買ったのがこれ、キャメロンズのミニスモーカーです。

収納状態

一式
- 素材:ステンレス
- サイズ 使用時:17.5×42.5×7cm、収納時:17.5×30×7cm
- 重量:1265g
大きいサイズもありますが、ここは迷わず小さいほうにしました。
使い方は簡単
1.アルミホイルを底にひく

2.スモークチップをちょいとのせる(少ない空間で燻すので、結構少なめでもいけます)

3.受け皿と網をのせる(受け皿があるので、食材からでてくる水分などでチップが濡れません)

4.食材を網の上に載せて、蓋をした後は火にかけるだけ!!
この記事を書いていたら無性に燻製を食べたくなったので作っちゃいました。今回は冷蔵庫にあったあまり物のカニカマとチーズ(アーモンド入り)で、たった10分強でこんな感じに結構色が付きます。

燻製前

燻製後
さあ、ここからはお酒をチビチビしながら書きまーす。

パクッ、うましっ!!アーモンド入りチーズは初めてしましたがいけますねえ
まあ、こんな感じでこれを使えばキャンプだけでなく、家の中でもスモークができちゃいます。
さらに!!こんな使い方もできる!!
実はこのキャメロンズのスモーカー、僕はキャンプツーリングの時の鍋としても使ってます。(スモーカーとして使うと内側に汚れが付いて落ちませんが、ワイルドな僕は気にしません。)
前回鍋として使ったのは、中国地方一周のキャンプツーリングに行った際にフグを買って、てっちりをしました。(キャンプ場が無料だったの少し奮発しちゃいました。)
ちょっと話がそれますが、買ったフグは山口県の「萩しーまーと」で売っていたマフグです。
マフグなのでトラフグに比べ安くて、1匹 3000円位なのですが結構大きくてテッサ・てっちりにしても二人で食べるには十二分の量はありました。味もすばらしく相方と絶賛しながら堪能しました。これは買いです!!
ちなみに、料金の中には頭・内臓・皮を除去する代金も含まれてます。(この状態を「身欠き」っていうみたいですね。)
また、鍋としてだけでなく単純に下ごしらえした食材を入れる容器としても、洗った食器を置いて置くのにも重宝してて、キャメロンズはいろんな使い道のある頼れる奴でなんです。その気になれば蓋をウチワとしても・・・
ということで
以上、おすすめのスモーカーでした。
他にも使い方があれば教えてもらえるとありがたいっす
さくらんぼーさん、こんにちは!
IH対応してるって最高ですね!!
これ、欲しい~~~
燻製やったことないのですが、興味はあるのでこれを機に…
まずは奥様説得ですね~(笑)
あおちゃんさん
こんにちは~
あおちゃんさんと奥様はお酒を飲まれたりします?
自分でスモークすると市販の燻製より香り豊かですし、市販されていない食材での酒のアテができるのでいいですよ~。
「お酒を飲む人=燻製好き」と勝手に決めてしゃべってますが(´∀`*)
知っているかもしれませんが、もし買われて実際にスモークする時には食材表面の水分は十分にとってください、水分があるとエグ味がでます。
冷蔵庫から出してすぐの冷えた食材も表面は結露しますんで、風乾や常温にしてからがいいですよ(´∀`*)