狩猟登録と猟友会の費用を去年と比較2017(兵庫県・エアライフル)

こんにちは、さくらんぼーです。

もうすぐ猟期ですねえ、人生2回目の猟期が楽しみ

今年の狩猟者登録の申請が終わったのでそれらにかかる費用を去年と比較しました。

2017年度の狩猟者登録や猟友会にかかった費用は?

 2017年
(平成29年)
2016年
(平成28年)
狩猟税 (第2種猟銃)5,5005,500
申請料1,8001,800
県猟友会費 (第2種猟銃)6,8006,800
猟友会支部会費5,0006,000
ハンター保険料3,8502,210
政治連盟協力金200200
猟友会入会費 5,000
合計23,15027,510

ふむふむ、去年は入会費5,000円が余分にかかっていたと・・・

ハンター保険が1,640円が上がってますね、たしか個人賠償責任の補償額が1億円⇒5億円になったって言ってたなあ

保険加入依頼書抜粋
保険加入依頼書抜粋

あとは支部会費が1,000円下がってますね、実質640円UPっていうことですね

あんまり上がって欲しくないなあ・・・

ということで元が取れるように、がんばって楽しみたいと思います。

猟師をはじめるにはアイキャッチ
登録費用と猟友会費2018
3つの失敗

楽しんでいただけたでしょうか?
ブログ村のランキングUPが僕のモチベUPになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク