自分でやるスコープのエアライフル取り付け手順、取り付け精度が大事
やっとこさ猟期前の射撃練習に行ってきました。さくらんぼーです。 以前に知り合いから中古のスコープを買ったので、それに載せ換えてのスコープ調整も兼ねて射撃練習を行いました。 スコープの搭載 スコープ前後位置調整(アイレリー...
やっとこさ猟期前の射撃練習に行ってきました。さくらんぼーです。 以前に知り合いから中古のスコープを買ったので、それに載せ換えてのスコープ調整も兼ねて射撃練習を行いました。 スコープの搭載 スコープ前後位置調整(アイレリー...
早くスコープ調整と射撃練習のために射撃場に行かないと と焦ってるさくらんぼーです。こんばんわー 今日はなにか掘り出し物がないかなっという感じでブラっとリサイクルショップに行ってまして、目に入ってきたのがこれ 発見! カメ...
こんちわっす、さくらんぼーっす! まず狩猟者登録証について簡単に説明 狩猟者登録証とは狩猟税を自治体に納めたあとに届く、その都道府県内では狩猟をしてもいいよって証明書です。(もちろんどこででも猟をして良い訳ではなく、場所...
まいど、ペーパーハンターさくらんぼーです。 エアライフル猟をする上で必要なスキルとして、対象物との距離の目測があり、それについてのお話を。 なぜ目測が必要か その1 弾は放物線で飛ぶ まずは弾道とスコープ見え方についての...
さくらんぼーです。 ご自身のエアライフルの空気注入口の防塵対策はされてますでしょうか? 猟場では銃に塵などが付着してしまう可能性を秘めてますね、その塵が空気注入口に入ってのトラブルは避けたいものです。 銃によっては空気注...
こんにちっは!さくらんぼーです。 だいぶ涼しくなってきましたね。 現在の狩猟用エアライフルの主流はプレチャージ式です。 今回はそのプレチャージ式エアライフルに使用するハンドポンプのカスタムと取り扱いの注意について発信しま...