2017年度猟課報告とエアライフル猟のノウハウ

2021年度猟課報告アイキャッチ

さくらんぼーです。

ついに猟期が終わっちゃいました~、去年度の猟課がゼロの僕としては今年はすごく充実した猟期となりました。

今回は猟課報告とエアライフル猟について自分なり得たノウハウを忘れないようにするために投稿します。

間違ってたらやさしく指摘してやってください(_ _)

2017年度 猟課報告

種類
マガモ オス×1、メス×1
カルガモ 1
コガモ メス×2
キンクロハジロ オス×3
キジバト 1
ヒヨドリ 35
合計 44

先輩猟師からいただいた鳥・獣:多数

自分の力だけではない部分も多々ありますが、かなり満足な結果となりました♪

狩猟のノウハウ

ヒヨドリ・キジバト編

ヒヨドリとキジバト
  • ヒヨドリ、キジバトは晴れてくると活発になり、木への飛来が増える
  • ヒヨドリ、キジバトは周りより高い木にとまる傾向がある
  • ヒヨドリは周りのヒノキなどに隠れてから、木の実を食べにくることがある
  • ヒヨドリが一匹だけ木にとまった時は、撃たずに待っていると仲間がジャンジャン来ることがある

カモ編

マガモとカルガモ
  • マガモ・カルガモは怖ろしく警戒心が強く、すぐ飛んで逃げる
  • キンクロハジロは警戒心が薄く結構池の真ん中で堂々と泳いでいる、なかなか逃げない
  • カルガモは弾が当たってもなかなか絶命しない
  • カルガモは弾が当たって弱ってていても潜って逃げる
  • カモは風裏にいることが多い
  • 池にカモが見えなくても、水面の波紋に注意

エアライフル編

来期に向けて練習と猟場開拓がんばりますぞ~

楽しんでいただけたでしょうか?
ブログ村のランキングUPが僕のモチベUPになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
シェアをお願いします!

2件のコメント

鴨類もたくさん獲ってますね!!
しかもヒヨドリが凄い数なので、羨ましい限りです。

確かにハトやヒヨは周りより高い木にいますね。
周りを警戒するためでしょうか?
ヒヨの「なかまをよぶ」スキルは知りませんでした。
来期はたくさん仲間を呼んで貰って、美味しい思いをしたいですね!!

びくとり男さん

自分がヒヨドリになった気持ちでは高いところにいくのは
・見通しがいいから敵を見つけやすいヒヨ
・逃げる時も地面まで距離があるので、重力で加速しながら逃げられるヒヨ
・見晴らしがよいので気持ちいいヒヨ(笑)
でしょうか・・・ふざけてご免なさい(_ _)
理由をヒヨドリに聞いてみたいですね♪

「なかまをよぶ」スキルを毎回発動してくれたらいいんですけど、
ほとんどはほっといたらどっかに行っちゃうんですよね。
弾倉を替えてるときとか、休憩しているときに限ってなかまを呼ばれちゃう感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です