こんにちは!さくらんぼーです。
この本を読んでどうしても松葉サイダーを飲んでみたくなり、松葉の若葉が出てくるのを待っていたのが2022年
タイトルにあるように、2022年から3回もトライしていますが一回も成功してません。
この記事は僕の失敗をさらすためのものです。
松葉サイダー1回目トライ
2022年の5月14日ゴールデンウィーク明けの週末、
この時期の松葉はまだ葉が短かったので、軸?ごと摘んできました。
さわやかなとてもいい匂いがします。
今回準備した瓶は720ccの透明な物で、太陽光が透過するように透明な瓶を使うことが必須。
この瓶を煮沸消毒しておく。
本には1升瓶でのレシピが載っていて、濃度10%の砂糖水。今回使う瓶の大きさに合わせて
- 水700cc
- 砂糖70g
を一度沸かして冷ましておく。
瓶に洗った松葉を入れる、今回は48g
砂糖水を入れて、蓋を閉める。吹きこぼれを防止するために少し緩めに閉めるらしい。
あとは日の当たるところに放置しておく。日に当たるとまもなくして気泡がでてきた。
4日経った2022年5月18日、飲んでみましょう。
蓋を開けると少しプシュッと音がしました。
飲んでみたところ、さわやかな匂いでおいしいことはおいしんだけど、シュワシュワが全然ありません。
放置した4日間の天気は、2日晴れ+2日曇りだった。
松葉サイダー2回目トライ
リベンジしようと松葉を摘みに行ったのは2023年6月26日。
前回の失敗は松葉が少なかったかも?ということでどっさり採ってきました。
あと砂糖水を濃くしたら方が発酵しやすいのではないかと思い、
- 水600cc
- 砂糖100g
で作ってみます。
このように松葉は入るだけ入れてみました。(重さは不明)
2日間日に当てて、5日室内に放置した2022年7月2日。
飲んでみましたが、無炭酸松葉ジュースが完成していました・・・・・
2022年の松葉サイダーは成功しないまま終わり。
いつになったら松葉サイダーを飲めるんだろ?
松葉サイダー3回目トライ 2023年版
今年も松葉サイダーにトライしました。
2023年7月16日に開始、去年よりパワーアップして瓶は2本!
2回目トライの濃さの砂糖水でいきます。瓶が2本なので去年の倍の量
- 水1200cc
- 砂糖200g
去年は無炭酸だったので思いっきり日に当ててやろう!
ということで、1週間放置した7月22日
細い瓶の方にはなにか白い沈殿物、しかも開けてみたがプシュッていわない。
これは飲むのやばそう・・・
一方丸い瓶はちょっと開けるとプシュッと泡が!!
同じ砂糖水で同じ場所で日に当てたのに、瓶の形が違うだけで炭酸のでき方に差があるのはなぜでしょう?
細い瓶の方は中身を捨て、丸い瓶の方は冷蔵庫に入れ飲むのを楽しみに待ちましょう。
と、キンキンに冷えたころに開けようとすると、底に白いフワフワした沈殿物に気付きます。
お腹を壊すの怖いけど、せっかくだから飲んでみよう。
と、おちょこにちょこっとだけ入れて飲んではみたものの、沈殿物のことが気になって味わえましぇん。
簡単にできると思っていた松葉サイダーはなかなか手強く、そのトライは3年目に突入決定!
2回目と3回目にトライした砂糖水は甘すぎると思ったので、今度から10%の濃度の砂糖水でトライすることにします。
それでは!
こんな失敗もしております。
これはうまくいくんでないかい♫