こんにちは!さくらんぼーです。
ワークマンの高機能で安いウェアには以前からお世話になっております。
最近では「スーツ以外の服やインナー、肌着・靴下はワークマンでいいじゃん」と思っていて、買い替える服はワークマン製にしていっています。
フィールドコア (FieldCore)というアウトドア向けプライベートブランドが出されてからは、キャンプブームということもあって、メディアで頻繁に取り上げられたりかなり人気がありますね。
肌着を買い足そうとワークマンで見つけたのが『ザ・マックスサーモ リフレクト(THE MAX THERMO Reflect)』というゴム手袋。
ザ・マックスサーモ リフレクト(THE MAX THERMO Reflect)の気にいったところ
めっちゃ手にフィットする
天然ゴムでできているので伸縮性があり、これでもかってくらい手にフィットします。
お店で試着して、その着け心地のよさに感動!!
めっちゃグリップする
天然ゴムでできているのでもともと滑りにくい上に、手のひらや指の部分はガサガサに荒らしてあるので(発泡させてそう)、恐ろしいほどにグリップします。
めっちゃ暖かい
裏地はパイル生地になっていて暖かいです。さすが名前どおりザ・マックスサーモ。
もちろん防水
ゴムの一体物なので、手の部分には縫い目が無く完全防水です。
めっちゃ安い
こんなに良い商品なのにたった700円くらいで買えます。ワークマンありがとう!!
ところで、話題になった防水防寒手袋『テムレス』をキャンプ用品店で見つけて、試着したことがありますが、テムレスの材質はポリウレタン。
樹脂であるポリウレタン製のせいでしょうか、ゴワゴワしてフィット感もイマイチ、グリップ感もザ・マックスサーモには劣るので、僕の心には刺さりませんでした。
引き合いに出してすんません
ザ・マックスサーモを実際に使ってみて
エアライフルを修理に出していたので、猟に行く機会が少なかったこの冬は猟以外の外遊びをしていたのですが、マックスサーモが活躍しました。
タモを持って川辺をウロウロするモクズガニ獲りでは、そのグリップ力のおかげでタモを持つ手が滑らず疲れが低減。
トレイルカメラを仕掛けたり、そのメモリーを回収したりで雪の降った山に入りましたが指が冷たくてつらいことは全くなし。
ゴム手袋なので蒸れるんだろうなと思っていましたが、パイル生地が吸収してくれているのでしょうか、蒸れて不快な思いをすることもなかったです。
ザ・マックスサーモのグリップ力はあれに使えるかも?
最近では、ハンターをターゲットにしたジャケットとかも売っています。