超簡単 メスティンで炊き込みご飯 材料は保存が利くものだけ

炊き込みアイキャッチ画像

私、さくらんぼーは晩飯にはできるだけ炭水化物を摂らないようにしています。

流行の「ロカボ」ってやつです。

朝と昼はご飯を食べてもOKという「ゆるロカボ」をかれこれ10年以上やっております。

ご飯の誘惑に負けて晩に食べたりすることも・・・まあ、ゆるゆるですわ

なので、キャンプでご飯を炊くのは大体朝です。

僕は白飯も好きですが、味が付いたご飯の方がもっと好きなので、最近ではメスティンでご飯を炊くときは炊き込みご飯をよくやってます。

そこで先日、2泊のキャンプをしたときのメスティン炊き込みご飯のレシピを紹介

メスティンで炊き込みご飯 1日目 イカの缶詰

材料

一日目材料
  • 無洗米一合
  • いかの味付けの缶詰め 1缶
  • 塩こん部長 適量
  • 切り干し大根 適量

米を洗うのがめんどくさいので、僕は無洗米をジッパー付きの袋に米一合を入れてキャンプに行ってます。

今回の缶詰はいかの味付けにしましたが、いろんな缶詰が使えますので何を入れるか楽しんでます。

塩こんぶも切り干し大根も出汁がでて、歯ごたえをプラスしてくれます。また乾物なので傷むことを気にすることがないのでキャンプをする際にはありがたい食材です。

余談ですが、塩こんぶはさくらんぼーの大好物の一つで、これをつまみにながらお酒を飲むこともあります。

子供の頃はこんぶの入ったおにぎりはそれほど好きではありませんでしたが今思えば味がどうこうより、なんか貧相な感じがしてたのでしょうかね

あの頃は若かったなあ・・・

炊飯

このメスティンでは米を一合入れて、このポッチ(リベット)の真ん中のちょい下まで水を入れるとちょうど1カップ(200cc)の水の量になります。

米一合と200ccの水位
米一合と200cc水位

僕は無洗米を使うので普段から200ccよりちょっと多い目にしてます、無洗米はなぜ水を多めにしないといけないのでしょう?

それは、下の理由からです。(詳しくは全国無洗米協会HP

  • 糠の部分まで除去してるため、米の一粒が普通米より小さくなり、同じ一合という体積でも重量としては大きくなる。
  • 普通米は洗っている最中に水分を吸収するが、無線米だと洗うという工程がないため。

炊き込みご飯なんでもう少しモチッとさせたいと思い、今回はさらに多目にしました。ちなみに写真に写っているロゴスのカップは一杯まで水を入れるとちょうど200ccです。

今回の水の量
今回の水の量

米に水を吸わせるため一時間ほど置いとく必要がありますが、朝起きてすぐに炊き始めたい時は前日の晩から浸けてます。

炊く前に切り干し大根と塩こんぶを適当に入れて混ぜ、缶詰めの具と汁少々入れて火にかけます。

まぜまぜ
まぜまぜ

ご飯を炊くときのセオリーは使ってません(はじめチョロチョロ、なかパッパ・・・ってやつです。)、すぐ吹きこぼれるので弱火スタート→蓋の隙間から蒸気水が出てきたら、火が消えない極弱火でやってます。

極弱火なので風があるときは知らない間に消えてることがあったので、バーナーには風防があると助かりますね。

また、メスティンの長方形の形では加熱ムラが大きそうなので、ときどき炎の当たる位置を変えてやります。

そして、10分を超えたくらいから耳を澄ますと チリチリと小さな音がしてきます。炊き上がりです。えっ!周りがうるさかったらどうすんだって? そこは五感を研ぎ澄まして「勘」です。

炊き上がりましたが、まだ完成ではありません。ひっくり返して10分くらい蒸らしてあげましょう。

んで、完成!こんな感じです。うまくできました♪

1日目完成
1日目完成

メスティンで炊き込みご飯 2日目 さば味噌の缶詰

材料

この二日目の材料は

2日目材料
2日目材料
  • 無洗米一合
  • さばの味噌煮の缶詰め 1缶
  • 塩こん部長 適量
  • 切り干し大根 適量

メインの缶詰が変わっただけで、他は前日と同じです。

できあがりはこんな感じです。このときは結構ベチャついてましたわ~、缶詰の汁を入れ過ぎたのでしょうね。

2日目完成
2日目完成

今度はシンプルに塩こんぶのみでやってみようかな?

本記事の関連記事

メスティンde炊き込みアイキャッチ
メスティンアイキャッチ

楽しんでいただけたでしょうか?
ブログ村のランキングUPが僕のモチベUPになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です