絶好調!大型ガモを獲ったよ
終猟間際で追い込みをかけようと気張っているさくらんぼがーカルガモを獲りました。いえーい 猟の報告 池の奥の方にカルガモがおり、こちらには気づいていないような様子。 コンクリートの壁に委託しての発射! FXサイクロンが火を...
終猟間際で追い込みをかけようと気張っているさくらんぼがーカルガモを獲りました。いえーい 猟の報告 池の奥の方にカルガモがおり、こちらには気づいていないような様子。 コンクリートの壁に委託しての発射! FXサイクロンが火を...
猟期の終わりまであと少しと迫ってきました、残りの猟期を満喫したいと思っている さくらんぼーです。 鳥が臭い 今期になって初めて念願の野生の鳥を得ることができ、それらを食べるための解体方法や調理方法は本やネットを参考にして...
自分で獲った鳥や知り合い猟師からいただいた鳥や獣肉、あとはふるさと納税とかカタログギフトなど冷凍食材をたのんでた物が立て続けに届いたため我が家の冷凍庫がいっぱいになってしまった・・・ 鳥は丸鳥の状態で真空パックして冷凍し...
こんちわ~、さくらんぼーです。 以前に投稿した記事「キャンプツーリング定番のシングルバーナーST-310をカスタム」で、持っているシングルバナー ST-310はOリングがダメージを受けているかも?ということを書きましたが...
こんばんわー、さくらんぼーでごわす 前回の記事で投稿したように、僕はカバーとケースの両方を使用しています。 そして、今まで使っていたカバーがこれ 銃床部分のゴムバンドを外したり、マジックテープをはがしたり、 そのあとカバ...
こんばんわー、さくらんぼーです。 エアライフルを運ぶときは、みなさんはどのような形態にされていますでしょうか? エアライフルの運び方の形態 他の形態もあるかもしれませんが、エアライフルの運び方で僕が浮かぶのは下の3例 ケ...
みなさん猟ってますか?さくらんぼーです。 先日狩猟中に恐ろしいことが起きてしまいました。なにが起きたかというと エアライフルの落下 です。 いつものように、スリングを付けたFXサイクロンを肩にかけて猟場で歩いていたときの...
こんばんわー!!さくらんぼーです。猟期に入ってからなかなかブログに手が回りません・・・ たぶん他の猟師ブロガーの方もそうなんでしょうね。 初猟 良く鴨がつく池にてカモを発見!! あっ!! いつものキ・ン・ク・ロ・ハ・ジ・...
明けましておめでとうございます。 今年は猟師らしくマガモで南蛮蕎麦を食べて年越しをすべく、 頑張ってきました。 が、マガモは獲とれず なので、先輩猟師からのいただきもののマガモで年越しです。 マガモ南蛮ソバ 解体していく...
みなさん、ハンターライフ満喫してますでしょうか?さくらんぼーです。 以前に、FXサイクロンのスコープをぶつけたのか着弾がズレるということ記事をUPしました。 気になるため、先日射撃場に行きにスコープ調整に行ってまいりまし...
こんばんわ~、さくらんぼーです。 殻つきの落花生を食べていたときのこと からがいっぱいでるなあ~ あっ、これで燻製してみよっ! 登場!キャメロンズ ミニスモーカー! Cameronsキャメロンズ ミニスモーカー【正規品...
こんにちわ、さくらんぼーです。 先日、初めてヒヨドリを獲ったという投稿をしましたが、そこで少しヒヨドリを狙うコツが分かってきたと書きました。 小さくて、落ち着きなくチョコチョコ動き回るヒヨドリを狙うときの、僕なりのコツを...
少しずつですが、エアライフルハンターの階段を登っている さくらんぼーです。 猟の報告 池でマガモとキンクロハジロ(漢字では金黒羽白と書くそう、なんかセレブ感がただよう感じ?)を発見! マガモグループとキンクロハジログルー...
またまたやっちゃいました、さくらんぼーです。 コガモを発見 池にてコガモ2羽を発見! 60m程の距離、すぐ横の木に委託し発射! 一発目は外れ! 飛び立たずその場にいたので2発目を発射し人生初のカモをゲット♪ 2発目を発射...
私、さくらんぼーは晩飯にはできるだけ炭水化物を摂らないようにしていて、流行の「ロカボ」ってやつを実行中。 朝と昼はご飯を食べてもOKという「ゆるロカボ」をかれこれ10年以上やっていて ご飯の誘惑に負けて晩に食べたりするこ...
初めて獲物が獲れてノリノリのさくらんぼーです。 こんなものが届いた 先日、兵庫県鳥獣対策課より封筒が届きました、新しく射撃場を整備することを検討しているとのこと。 アンケート形式で所持する銃の種類や射撃場の利用度合いなど...
こんにちは!さくらんぼーです。 猟師はマダニの危険と隣り合わせ 猟友会でもらえる日猟会報の記事に、28年度の事故案件にマダニに噛まれたために「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」によって死亡した、というものがあり。 他...
僕、さくらんぼーがついにやりました。人生初の獲物♪ 初獲物はヒヨドリ 狩猟について興味を持って、狩猟免許や空気銃所持について調べだしたのが2015年の12月、人生初の猟期となる2016年度の猟課はゼロ 約二年越しの獲物、...