熟成イノシシ肉の煮込み料理 猪醤肉に再挑戦! リベンジなるか
だいぶ暖かくなってきましたね~♪ さくらんぼーです。 前回失敗した、熟成させたイノシシ肉を使った料理の猪醤肉、圧力鍋で煮すぎてしまいボソボソになってしまったため今回は圧力鍋を使わずにいきやす。 また、その他の改善も加えな...
だいぶ暖かくなってきましたね~♪ さくらんぼーです。 前回失敗した、熟成させたイノシシ肉を使った料理の猪醤肉、圧力鍋で煮すぎてしまいボソボソになってしまったため今回は圧力鍋を使わずにいきやす。 また、その他の改善も加えな...
さくらんぼーです。 中国に出張したときに鴨の舌を食べておいしかったということで、以前の記事では自分で獲ったマガモの舌を食べてみました。 そして、この出張の時には鳥のモミジ(足)も食べており、あまり食べる部分はなかったけど...
こんばんわー、さくらんぼーです。 猪醤肉(イノシシジャンロー) 「狩猟の教科書」に載っている「猪醤肉(イノシシジャンロー)」という料理、熟成させた猪肉で作るのだがどれほどおいしいのか前々から気になっており、先輩猟師からい...
最終猟 猟期最後の祝日である2月12日、前日の夜から雪が降っていたようで早朝起きてみると積雪が… 出猟したいが、ノーマルタイヤの車では危ないのであきらめて二度寝をすることに。 二度寝から目覚めたのが10時位、天気は良く道...
終猟間際で追い込みをかけようと気張っているさくらんぼがーカルガモを獲りました。いえーい 猟の報告 池の奥の方にカルガモがおり、こちらには気づいていないような様子。 コンクリートの壁に委託しての発射! FXサイクロンが火を...
自分で獲った鳥や知り合い猟師からいただいた鳥や獣肉、あとはふるさと納税とかカタログギフトなど冷凍食材をたのんでた物が立て続けに届いたため我が家の冷凍庫がいっぱいになってしまった・・・ 鳥は丸鳥の状態で真空パックして冷凍し...
こんばんわー!!さくらんぼーです。猟期に入ってからなかなかブログに手が回りません・・・ たぶん他の猟師ブロガーの方もそうなんでしょうね。 初猟 良く鴨がつく池にてカモを発見!! あっ!! いつものキ・ン・ク・ロ・ハ・ジ・...
明けましておめでとうございます。 今年は猟師らしくマガモで南蛮蕎麦を食べて年越しをすべく、 頑張ってきました。 が、マガモは獲とれず なので、先輩猟師からのいただきもののマガモで年越しです。 マガモ南蛮ソバ 解体していく...
こんばんわ~、さくらんぼーです。 殻つきの落花生を食べていたときのこと からがいっぱいでるなあ~ 登場!キャメロンズ ミニスモーカー! 関連記事 Cameronsキャメロンズ ミニスモーカー【正規品】 posted w...
またまたやっちゃいました、さくらんぼーです。 コガモを発見 池にてコガモ2羽を発見! 60m程の距離、すぐ横の木に委託し発射! 一発目は外れ! 飛び立たずその場にいたので2発目を発射し人生初のカモをゲット♪ 2発目を発射...
私、さくらんぼーは晩飯にはできるだけ炭水化物を摂らないようにしています。 流行の「ロカボ」ってやつです。 朝と昼はご飯を食べてもOKという「ゆるロカボ」をかれこれ10年以上やっております。 なので、キャンプでご飯を炊くの...
初獲物はヒヨドリ 狩猟について興味を持って調べだしたり動き出したのが2015年の12月、人生初の猟期となる2016年度の猟課はゼロ これまでもヒヨドリを撃つ機会はあったのですが、体が小さく、ジッとしていないヒヨドリをスコ...
狩猟解禁!そして、さっそくヤマドリをゲットしました。 ・・・・・・・・・ 自分で獲ったのではなく、先輩猟師からゲットしました。 なので、羽根と内蔵はとってある写真からスタートなのです。 鳥を捌くのが初めてなので、本を見な...
さくらんぼーです。 みなさんキャンプしてますか~? キャンプでの楽しみはいろいろありますが、なかでもやっぱり食事が楽しみという方は多いのではないでしょうか。 もちろん僕も食事が楽みの1つ、キャンプ場に行くまでの道中で道の...